気づきの覚え書き

wakeup71.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

竹原信一氏は知っていた!

竹原信一氏の本日のつぶやきを追った
http://twitter.com/#!/takeharasinichi

日本の政治家はリーダーではなく代表だ。 あちこちの小集団から代表の係りを引き受けるという事で票をいただく。 声の大きな、どちらかと言えば厚かまし い集団の要求を優先させる。全体の事を引き受ける覚悟も能力もない。単に選挙の票が多かっただけ、税の分け前合戦代表だ。

政治家や役人が社会を正すことができるとの考えは間違い。 暮らしを良くするのは自然や技術といった本物の資産。 支えあいではなく騙しあいにしてしまったのがおカネ。人類がカネの戦場にした @zatuwa 投票者たる庶民の政治と向き合う自覚が足りないからである。・・・ 声は届かない!

代表でしかない政治家に社会システムの構築を期待するのは全くの間違い。それは技術的仕事であり、多数決で決めるべきことではない。多くの政治家は役人に その技術があると思っている。買い被りも甚だしい。役人全体は政治屋を利用する利権職人集団でしかない。この国は事務次官までが小役人なのだ。

人が満足しているときは事態の継続に努力する。行動の理由は不安である。満ち足りた役人は改革を妨害する。 住民の暮らしにリンクさせなければならない。 法律にはそう書いてある。役人が法律を守らない。公務員はやりたい事をやりたいようにしかしない。国民が報道、政治屋、公務員に騙されている。

ツァイトガイストアデンダム http://t.co/U4xsig8 をご覧ください。 @franzia_white 社会システムの構築の技術はいったい誰が持ってるんでしょう?

待っていては子孫の世代にも実現しないどころか、子孫の時代には人間が暮らせない地球になる。これは意識の改革を、今するか否かにかかっている。 @franzia_white ビーナス計画 子孫の世代まで待つしかないのでしょうか。

自分の頭で考えること。意識改革にも、報道や政府や噂に騙されないだけの思考力と集中力が必要です。@franzia_white 子孫のためにもがんばります。意識の改革後、今私たちがすぐにできること、始めることは何でしょうか?

まともな人間は選挙にはでません。選挙に出るのは恥ずかしいものです。当選したら更に辛い。あなたがやってみて欲しい。RT @osakataro22: @takeharasinichi @franzia_white  竹原さん ぜひ 大阪市長に まともな候補者がいない。

近代の銀行システムは何もない所からおカネを創造します。その過程はびっくり仰天するような巧妙なものです。銀行は不正の中で妊娠し、罪の中で生まれました。銀行は地球を所有しています。彼らからそれを取り上げよう。強大な力を彼らからもぎ取ろう。銀行の奴隷をやめよう。

おカネの発行権を獲得しようとして、国際銀行家たちと戦ったのがアメリカ独立戦争の主な理由だったのです。ベンジャミン・フランクリン

しかし、ウィッドローウイルソン大統領がうっかり、連邦準備制度理事会条例に署名したことで国際銀行カルテルに通貨の発行権が引き渡されてしまいました。彼は、「わたしがアメリカを滅亡させてしまった」と語っています。日本も同じ状態です。

中川昭一財務大臣も政府紙幣の発行を準備していました。見せしめの暗殺だと感じます。RT @ddmtbb: @takeharasinichi  ケネディ大統領も、世界銀行家(FRB)から紙幣の発行権を取り戻そうとして、殺されましたね。

アメリカで起こる紛糾 貧困 混乱のすべては憲法や連邦の欠陥ではなく、おカネ、クレジット、流通手形の本質を知らない事が原因なのです。 ジョン・アダムス(アメリカ憲法の父)

[ Money as Debt ] http://t.co/D0jIhhnRT @s_teppenwolf: @takeharasinichi 竹原さんが参考にされている、近代銀行システムの参考書・基本書は何ですか。もしあれば、ご教示ください。宜しくお願いいたします。

知的エリートと国際銀行家による支配が望ましい。世界は今、さらに洗練され世界政府に向け行進する準備は整っている。ディビッドロックフェラー @seven0723 ロックフェラー&ロスチャイルド、『原発』より立ち悪い!

通貨とクレジットの管理が政府に返還され、神聖な責任として認められるまで、議会主権と民主主義について話すことは無効で無益なものである。一旦、国が金 融の管理を手放したら法律を誰が作るとかは問題ではない。一度、高利貸しの手に入ったらどんな国でも破壊されつくしてしまう。 (元カナダ首相)
by wakeup71 | 2011-08-18 16:06 | 革命